連休明けに増えるという五月病、休み明けに突如、姿を消す新入社員も多いと聞きます。
何しろ、いまの若手は切り替えが早い、リセット世代です。私の世代の常識は通用しません。ダメかもと思ったら、すぐ次へ移ればいいと考える。そのあきらめの早いこと! 売り手市場の弊害でしょうか。
先日もある経営者が、「古谷くん、驚きだよ」と、話してくれたケースは入社2年目、4月末に辞めることになったものの、社長には挨拶なし。
驚いた上司が、本人に確認したら、「報告、してませんけど」と、ケロリ。
「必要なら電話します」と、かけてはきたけれど、「2月末で辞めました」。「心配しないでください、ちゃんと就活しますから」。こういうご時世です。
日本生産性本部が発表した平成28年度の新入社員「働くことの意識」調査によると、働く目的では「楽しい生活がしたい」が過去最高の41.7%。働き方は「人並みで十分」が58.3%。どのポストまで昇進したいかでは、「課長、係長、主任班長」が増え30.8%(女性)。実に低め安定です。
役職は敬遠され、無事に生活できれば、それでいいという時代。一方では、ビジネススクールで朝活している若手もいて、まさに二極化ですが、無難な安定志向が増えているのは確かです。
上司が思う「常識」は5年経てば、もう過去の話。時代は変わり、トップの常識が非常識になると、嘆きの声もたくさん耳にします。
将来を期待した学卒、優秀な国立大生、大学院生も、育てる前に去っていったのでは、やりきれない思いでしょう。
とはいえ、「常識が通じない」で終わっては、めげるばかり。
諦めちゃだめ、お手上げではいけません。辞めさせないで、才能を伸ばす。そのためにリーダーも「いかにコミュニケーションをとり、育てていくか」を模索すべきです。
4月の新入社員セミナーに続いて、この時期はとくに教育セミナーに力を注ぎます。無料セミナー「育てる鉄則」も今月開催、お気軽にご参加ください。
無料セミナー:階層教育・組織活性のメソッド
「育てる鉄則」
マネジメントサポート4つの人財育成事業のご紹介!
第2弾「階層教育事業」
開催日:2017年05月17日(水)
時 間:14:00〜16:30
▼詳しくはこちらより
http://www.ma-support.co.jp/free_seminar/lecture/free_20170517.html
ほめ方・叱り方の極意
OJTの決定版!
開催日:2017年6月13日(火)
時 間:13:00〜17:00
▼詳しくはこちらより
http://www.ma-support.co.jp/koukaikouza/lecture/sodateru20170613.html