日経新聞の紙面、「何でもランキング」に参加しました。
土曜朝刊で暮らし情報を掲載するNIKKEIプラス1、その人気コーナーです。オススメのスイーツや新年の誓いを表す四字熟語など、テーマに即して専門家が集まり、オススメをランキングしています。
今回のテーマは「新社会人に贈る 上質のペン」。セレクトするのは文具バイヤーや文房具ライター、スタイリスト、ブランディングのプロなど11人。古谷は教育会社の経営者という立場で参加しました。
評価会で集められたボールペンはパーカー、クロス、モンブラン、ペリカンなど、贈り物にふさわしい23ブランドでした。
新人向けということで、価格帯は3500円から2万円弱。専門家がそれぞれの視点からデザイン、機能性、さらにブランドストーリーなどもチェックして、順位をつけていきました。
自分用ならともかく、新人向けに10本選ぶのはなかなか難しいもの。毎年出会う、多くの新人さんたちを思い起こしながら選びました。
スマートに使えて、質の良さをチラリと感じさせるものは? 書き心地、持ちやすさ、営業マンだったら機能的な方がいいだろうか、IT系ならスマートなものがいいかも。何より社会人デビューなら長く持てるものがいいだろう、などなど。
そして気になる結果はどうなったか・・・。
掲載紙を見てニンマリ。名だたる海外ブランドが並ぶ中、1位と3位には日本製が選ばれていました。さすがジャパン・メイド。特に1位のボールペンは書き心地、デザインが両立し、新人の背中を押してくれるアイテムです。
服装であれ、小物であれ、身につけるものは自分を表すツールです。ボールペン1本でも「いいもの」は自分の力になり、話のきっかけを生んでくれることもあります。新社会人に贈るなら、そんなメッセージも込めたいですね。
贈り物は少しのセンスと、相手を思う気持ちが大によって付加価値が高まるものです。
ボールペンのセレクトは楽しみながら参加しましたが、こちらは毎年、全力投球で取り組む「新入社員ビジネス基礎講座」、今年は4月2日、3日に開催いたします。
自社では新人研修まで手が回らない、少人数なので研修のプロに任せたい、そんな企業様からご好評をいただいている新人向けの基礎講座です。
企業人としての心構えに始まって、職場での報・連・相など、ロールプレイングを中心にして基本的なビジエスマナーとルールを学んでいただきます。
これまで3000社以上、80万人の新人さんに受講していただいた新人研修の決定版、マネサポ28年のノウハウを結集しております。
業界業種を問わず、お一人様からご参加いただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。